2024年1月4日。私がHPを立ち上げて20年となりました。 当時は「鉄道」と「アマチュア無線」の2本立てでした。今はアマチュア無線からは引退。 毎日欠かさず 当ブログ「J鉄オンライン」で もっぱら鉄道車両の魅力を発信しています。 思えば この20年 HPのプロバイダが相次いでサービスを停止。 紆余曲折を経て現在「J鉄NET」として継続しています。 「J鉄NET」ではかつて発表した「切符」と「鉄 […]
ドメインは com、online、net、 の3つを手に入れました。 今後主力となる スマホ対応のHPに com を、ブログに online を 従来からのHP(全データ)に net を割り当てました。 と先日、記したのですが、ちょっと後悔しています。 HPを スマホ向けで見たときも、PCで見たときも スタイルシート(css)で調整できるようにしたのが、j-tetsu.comのサイトです。 ホーム […]
私が勝手に師匠と奉るサイト様はFacebookとの連携をなさっています。 Facebookはプライバシーをさらけ出さねばならないということを聞いていたので、おっかなびっくりでやってみます。 別に悪いことをしているわけでもないので、大丈夫と自分に言い聞かせますが、自分の記事が炎上して攻撃を受けるのはやっぱり怖いですね。 とはいえ、訪問してくださった方のお心を傷つけ攻撃を受けるようなことは記載するべき […]
インターネット上ではサーバーがないとサイトを公開できません。 無料のHP、ブログサービスの多くは、ユーザーのサイトに広告を貼り付け、 ここからの広告収入を得ています。 あるいは自社の有料サービスにユーザーを誘導することもあります。 そこでレンタルサーバーはと言えば、有料です。潔い!でも、レンタルサーバー各社も、より高収益が見込めるユーザーを望んでいることに違いありません。 よってレンタルサーバー各 […]
#2 HPは、見ていただいてナンボだろう。 レンタルサーバーへの移設については、以前から考えていました。「ブログ再開」を先日、宣言いたしましたが、そこで ZAQ、ジオシティーズと 度重なるサービス停止に痛い目に遭わされてきました。 乗り換えてきたサービスもどうなることやら…。 この不安をまず払拭することから、レンタルサーバーを利用することにしました。 と記しました。ここんところの事情をもう少し突っ […]
なぜ「安全ではありません」とされるの? ジオシティーズがサービスを停止し、忍者ホームページに移転したのですが、 サイトには「安全ではありません」と表示されます。 なぜ??「少なくとも このままじゃあ 訪問者は減るだろうなぁ。」と思いつつも 対策もとれず、ずるずる日々を過ごしてしまいました。 それでもメインコンテンツの「珍車ギャラリー」は月一回のペースで、「鉄道車両写真集」も不定期ですが投稿を続けま […]