JR北海道 721系 F2107編成 珍車ギャラリー

「妙な編成番号」JR北海道 721系 F2107編成 珍車ギャラリー#434

車両番号 国鉄時代、車番には1両1両のいろんな意味が込められていました。 例えば オハフ33形2000番台なら「オ」は車体重量を示し、機関車がその路線で当該車両を何両編成できるかを判断する材料となりました。 「ハ」は普通車であるということですね。これは今なお電車でも用いられています。 「フ」は車掌室付きということでいざというときブレーキをかけるという意味です。 これもまた編成上欠かせないものです。 […]