JR北海道 261系1000番台 7次車編成 特急「おおぞら」 車体傾斜装置なし

JR北海道 261系1000番台  7次車編成 特急「おおぞら」 車体傾斜装置なし

261系1000番台は2006~22年に154両製造されJR北海道在来線の看板車両となっています。
ここでは2018~22年に大量増備された7次車のみで編成された特急おおぞら 編成をUPしました。
識別ポイントは側面窓上の継ぎ目が無くなりすっきりしたことと先頭車の幌受け穴がないこと。
あとスカートに電子ホーン用のスリットがあることでしょうか。
車体傾斜装置を撤去した1次車(ST1101編成)改の画像もUPしていますので較べてみてください。

261系1000番台 7次車 特急おおぞら6連 ST1121…ST1221編成

JR北海道 キハ261系 おおぞら  6連 編成表
←① 釧路                    札幌⑥→
キロ261/キハ260-1121+(キハ260_1343+1345)+キハ260/キハ261-1221
ST1121+(増結車1300番台)+ST1221
参照;2024年9月28日撮影 実写データ 撮影場所:釧路

特急おおぞら① キロ261形1100番台 キロ261-1121

ST1121ユニット①

 

特急おおぞら② キハ261形1100番台 キハ261-1121

ST1121ユニット②

 

特急おおぞら③ キハ261形1300番台 キハ261-1343

特急おおぞら④ キハ261形1300番台 キハ261-1345

特急おおぞら⑤ キハ260形1200番台 キハ260-1221

ST1221ユニット①

 

特急おおぞら⑥ キハ261形1200番台 キハ261-1221

ST1221ユニット②    撮影 釧路:2024.9

参考:261系1000番台1次車改 ST1101編成

キロ261形1100番台 キロ261-1101

キハ260形1100番台 キハ260-1101

撮影 釧路:2024.9

「スーパーとかち」用として登場したキハ261系1000番台は 2011年の石勝線事故以後、2013年に最高速度を引き下げ、車体傾斜装置は2014年に使用停止となってしまいました。
一方2016年の北海道新幹線開業に向け「スーパー北斗」等特急用気動車の輸送力確保に迫られていたJR北海道は引き続き261系1000番台でもって今後の標準特急型車両として増備することとしました。
261系の特徴であった車体傾斜装置は搭載されていません。
これは大きな変更で新形式としてもおかしくないところですが、既存の1000番台もこれを取り外すということで性能の統一が図られました。

261系1000番台 初期車 「スーパーとかち」Tilt261 へJUNP

鉄道車両写真集カテゴリの最新記事