N700a系は2013年2月に営業運転を開始したN700A系の改良点をN700系0番台に適用 改造したものです。
ブレーキを改良することで制動距離を削減し また定速走行装置に改良を加え列車ダイヤにゆとりを与えています。
JR西日本では 2015年までに3000番台N編成の全て(16編成)を5000番台K編成に変更しました。
JR東海でも 2015年までに80編成ある0番台Z編成の全てを2000番台X編成に変更しています。
こちらは別タイトルで山側をUPしています。
- 1. JR西日本 N700a系 5000番台 K12編成 16連 (海側)
- 1.1. K12編成① 783-5000番台 783-5012
- 1.2. K12編成② 787-5000番台 787-5012
- 1.3. K12編成③ 786-5500番台 786-5512
- 1.4. K12編成④ 785-5000番台 785-5012
- 1.5. K12編成⑤ 785-5300番台 785-5312
- 1.6. K12編成⑥ 786-5000番台 786-5012
- 1.7. K12編成⑦ 787-5400番台 787-5412
- 1.8. K12編成⑧ 775-5000番台 775-5012 グリーン車
- 1.9. K12編成⑨ 776-5000番台 776-5012 グリーン車
- 1.10. K12編成⑩ 777-5000番台 777-5012 グリーン車
- 1.11. K12編成⑪ 786-5700番台 786-5712
- 1.12. K12編成⑫ 785-5600番台 785-5612
- 1.13. K12編成⑬ 785-5200番台 785-5212
- 1.14. K12編成⑭ 786-5500番台 786-5512
- 1.15. K12編成⑮ 787-5500番台 787-5512
- 1.16. K12編成⑯ 784-5000番台 784-5012
JR西日本 N700a系 5000番台 K12編成 16連 (海側)
JR西日本 東海道/山陽新幹線 N700a系5000番台 K01編成16連
←博多① ⑯東京→
783_5001- 787_5001- 786_5501- 785_5001-785_5301- 786_5001-
-787_5401- 775_5001-776_5001-777_5001-786_5701-785_5601-
-785_5201-786_5501-787_5501-784_5001
K編成01~16:N700Aに準拠した改造車 旧車番に+2000 2013~15年改造。
参照:JR電車編成表2016年冬版 撮影2015.11:姫路
K12編成① 783-5000番台 783-5012
定員:65
K12編成② 787-5000番台 787-5012
定員:100
K12編成③ 786-5500番台 786-5512
車販準備室付き 定員:85
K12編成④ 785-5000番台 785-5012
定員:100
K12編成⑤ 785-5300番台 785-5312
K12編成⑥ 786-5000番台 786-5012
定員:100
K12編成⑦ 787-5400番台 787-5412
K12編成⑧ 775-5000番台 775-5012 グリーン車
定員:68
K12編成⑨ 776-5000番台 776-5012 グリーン車
K12編成⑩ 777-5000番台 777-5012 グリーン車
定員:68
K12編成⑪ 786-5700番台 786-5712
サービスカウンター付き 身障者設備あり 定員:63
K12編成⑫ 785-5600番台 785-5612
なおパンタグラフを搭載するのは785形5300番台 、5600番台です。 定員:100
K12編成⑬ 785-5200番台 785-5212
定員:90
K12編成⑭ 786-5500番台 786-5512
K12編成⑮ 787-5500番台 787-5512
K12編成⑯ 784-5000番台 784-5012
N700A系: 上に同じ
700系:Tc-M2-M’w-M1-M1w-M’-M2k-T’s-Ts-M2s-M’h-M1-M1w-M’-M2w-T’c 12M4T
300系:Tc-M1-Tpw-M2-M1w-Tp-M2k-M1s-Tps-M2s-M1h-Tp-M2w-M1-Tpw5-M2c 10M6T
①~⑯号車の座席定員を記しておきました。
これは300系からN700A系にいたるまで変更されていません。
コメントを書く
コメントを投稿するにはログインしてください。