415系500番台は1982~年に製造されたロングシート車。(改造車ではありません)
外観は100番台と同じですが定員は20%増加しています。
4連×24本の計96両。全車が勝田電車区へ新製配置されました。
クハ411形300番台は奇数偶数で上り方下り方を区別していましたが100番台と同様、
500番台では奇数向きがトイレ無しで500番台。偶数向きはトイレ付きで600番台となります。
500番台だけの編成は少なく700番台または100番台と併結した7連が大半を占めます。
2007年3月に運用離脱し2008年7月には全車廃車となりました。
目次
K817編成 7連 415系500番台+100番台 混成編成
常磐線、水戸線用 415系 7連 勝田車両センター
←⑦原ノ町、いわき 上野①→
K817:クハ411_522-モハ415/414_127-サハ411_2-モハ415/414_522-クハ411_622
参考:編成表05年冬号 撮影2005.8 石岡
K817編成① クハ411形600番台 クハ411-622
K817編成② モハ414形500番台 モハ414-522
コメントを書く
コメントを投稿するにはログインしてください。