JR東日本発足当時、総武快速横須賀線はATC対応の1000’番台および1000番台冷房改造車で揃えられていました。
そこで房総各線(総武本線・成田線・鹿島線・外房線・東金線・内房線)には ATCに対応していない1000番台が転用されることになるのです。
これら地上用1000番台は別タイトルでUPします。
一方 転属してきた0番台も多数あり、6連ないし4連で運行されていました。
結果、房総各線は非冷房車が大半を占め、また 改造車もあり興味深い車両が数多くいたのです。
ここでは0番台をメインにそういった113系をUPしています。
→113系1000番台 非冷房車 房総各線用
クハ111形0番台 タイプⅢ クハ111-162 マリ244編成④
撮影場所:?
クハ111形300番台 タイプⅡ クハ111-407 マリ250編成①
撮影場所:下総松崎?
クハ111形300番台改 タイプⅡ クハ111-263 マリ253編成④
クハ111-357改 CP撤去 方向転回 撮影場所:幕張
クハ115形0番台改 タイプⅢ クハ111-570 マリ256編成①
クハ111-570:クハ115-47改 1987年度改造 CP取りつけ 撮影場所:?
マリ252編成 4連
房総各線用 113系 252編成 幕張電車区 千マリ
←安房鴨川、銚子④ 千葉①→
クハ111_273-モハ112/113_67-クハ111_572
参照:JR電車編成表88年冬版 撮影 1989.8?蘇我
マリ252編成① クハ115形0番台改 クハ111-572
クハ111-572:クハ115-157改 1987年度改造 CP取りつけ
マリ252編成② モハ112形0番台 モハ112-67
マリ252編成③ モハ113形0番台 モハ113-67
マリ252編成④ クハ115形0番台改 クハ111-273
クハ111-273:クハ115-158改 1987年度改造 CP撤去 方向転回
撮影 1989.8?蘇我
マリ245編成 4連
房総各線用 113系 245編成 幕張電車区 千マリ
←安房鴨川、銚子④ 千葉①→
クハ111_147-モハ112/113_181-クハ111_420
参照:JR電車編成表88年冬版 撮影 蘇我
マリ245編成① クハ111形300番台 クハ111-420
撮影場所:1989.1 幕張?
マリ245編成② モハ112形0番台 モハ112-181
マリ245編成③ モハ113形0番台 モハ113-181
マリ245編成④ クハ111形0番台 クハ111-147
撮影場所:五井
コメントを書く
コメントを投稿するにはログインしてください。