JR東日本 115系800番台 新前橋電車区 T801編成 3連 モハ114-801 湘南色

JR東日本 115系800番台 新前橋電車区 T801編成 3連 モハ114-801 湘南色

モハ114形800番台 は1966年、中央東線(篠ノ井線)の松本電化に合わせて登場しました。
中央東線の狭小トンネルに対応するためパンタ部が低くなっています。
T801編成は高崎地区のローカル運用向けに新前橋電車区にも転属してきました。
中央東線用の800番台は別タイトルでUPしています。

T801編成 モハ114形800番台付き編成

JR東日本 115系800番台 新前橋電車区 T801編成3連
←水上、横川、小山③         高崎①→
クモハ115_1-モハ114_801-クハ115_1224
参考:JR編成表88夏版       撮影 高崎

T801編成① クハ115形0番台 クハ115-1224

T801編成② モハ114形800番台 モハ114-801

 

T801編成③ クモハ115形0番台 クモハ115-1

撮影場所:高崎

鉄道車両写真集カテゴリの最新記事