JR東日本 301系 冷房改造車 総武中央緩行線 営団地下鉄東西線直通車 1989~2003年 

JR東日本 301系 冷房改造車 総武中央緩行線 営団地下鉄東西線直通車 1989~2003年 

301系は国鉄初となるオールアルミニウム合金製の通勤形直流電車です。
1966、69年に総武中央緩行線と営団地下鉄東西線との相互直通運転用として7連(6M1T)×8=56両が新製されました。
1982年に10連化(8M2T)され サハ301-101、102が登場しています。
91年にもM車がサハ301-103となりました。
またMc、Tc車あわせて4両が中間車化されています。こちらは改番されていません。
国鉄時代は黄帯でしたがJR化以後青帯となり、1989年に冷房改造(AU712)もなされました。
1990~92年に更新工事がなされています。
識別ポイントは乗務員扉がステンレスとなっているところです。
オリジナル車(黄帯、非冷房車)は別タイトルでUPしています。→301系黄帯車
2003年に全車廃車となりました。珍車ギャラリーでも取り上げております。→珍車ギャラリー 301系

301系 冷房改造車 営団東西線乗入用 K05編成

JR東日本 301系 10連、東西線直通用 八ミツ K5編成
←⑩三鷹            西船橋①→
クモハ300_2-モハ301_6+モハ300_12-モハ301_17–サハ301_103
-モハ300_4-モハ301_5+モハ300_10-モハ301_14+クハ301_2
McM’–MM’-T–MM’–MM’–Tc
参考:JR編成表00年夏版  撮影2000.7:西船橋

K05編成⑩ クモハ300形 クモハ300-2

K05編成③ モハ300形 モハ300-10

K05編成④ モハ301形 モハ301-5

K05編成⑥ サハ301形 サハ301-103

1991年にモハ300-9は電装解除、サハ301-103となっています。
1982年にも10連化にあたってM車の電装解除が行われサハ301-101、102が登場しています。
撮影場所:西船橋

K05編成① クハ301形 クハ301-2

撮影場所:西船橋

クモハ300形中間車化 K02編成⑤ クモハ300形改 クモハ300-3

1982年、10連化(8M2T)にあたりクモハ300-1、3、クハ301-1、3は運転台機器を撤去、中間車化されました。撮影場所:西船橋

 

鉄道車両写真集カテゴリの最新記事