2022年8月

1/4ページ

大阪モノレール(=大阪高速鉄道) 2000系 11~18F

 大阪モノレール2000系は、1000系ロングシート編成をVVVFインバータ制御にしたものです。 11Fが2001年に製造され、2007年の彩都線全線開業にむけ増備されました。(18Fは2009年) 11~18Fの10番台がわりあてられています。 これは1000系0番台、ロングシート編成のあとを継いだためです。 (なお1000系20番台は一部セミクロスシート編成、30番台は全車セミクロスシー […]

大阪モノレール(=大阪高速鉄道) 1000系

  1000系は、大阪モノレールの開業、延伸にあわせ1989~98年に(13編成×4連)製造されました。 日立製作所が提唱する跨座形(アルウェーグ式)モノレールで「日本跨座式」とも呼ばれます。 駆動方式は 2段減速直角カルダンで他励界磁チョッパ制御方式を採用しています。 1990年6月 南茨木 – 千里中央間 1994年9月 柴原 – 千里中央間 1997年4月 大阪空港 […]

神戸電鉄(神戸電気鉄道)まとめ 路線、歴史、車両

Ⅰざっと路線:1067mm 1500V 有馬線 : 湊川駅 – 有馬温泉駅間 22.5 km(有馬口-有馬温泉間のみ単線) 六甲山を50‰の急勾配で越える山岳路線 三田線 : 有馬口駅 – 三田駅間 12.0 km(一部複線) 有馬線の列車の大半は三田に乗り入れ 粟生線 : 鈴蘭台駅 – 粟生駅間 29.2 km(一部複線) 押部谷以西の経営は厳しい状況にある […]

山陽電気鉄道まとめ 路線、歴史、車両

Ⅰざっと路線:1435mm  1500V 本線 : 西代 – 山陽姫路 54.7 km  複線 網干線 : 飾磨 – 山陽網干 8.5 km   単線 Ⅱざっと歴史 1910年兵庫電気軌道が兵庫-明石間 全通 1923年神戸姫路電気鉄道が明石-姫路間 開業 1927年宇治川電気が両社を合併、28年直通運転開始 1933年山陽電気鉄道に社名変更 1941年網干線全通。 196 […]

「ホワイトエンジェル」山陽電気鉄道 3619 珍車ギャラリー#068

山陽電気鉄道は、アルミニウムやステンレス車体の導入に積極的です。 1960年にステンレス車となる2000系、1962年には日本初のアルミ車となる2000系を登場させています。 そして、その2年後の1964年に製造された3000系も、最初の2編成はアルミ車体で登場しました。 ただ、1969年から始まった神戸高速鉄道への乗り入れにあわせて大量の3000系を投入する必要があったため第3編成よりコストの安 […]

山陽電気鉄道 3100系 アルミカー

3100系はラッシュ時、山陽特急4連に増結し6連運転をするために1983年登場しました。 ラッシュ時以外は、Tc 車 を連結、3連で普通列車としての運行をも可能にするものでした。そのため、 Tc 車3619とMMユニット3100-3101の間には電気連結器付き自動連解密着連結器が装備されました。 空気シリンダーで自動的に解放できる仕組みです。 3100系は神戸高速を経て阪急、阪神への乗り入れる車両 […]

山陽電気鉄道 3200系

 3200系は3000系タイプの新造車体に2000系の主電動機と駆動装置を流用した新造車グループ 00,02,04F(1969、70製 2018年消滅)と、 3000系の足回りを2000系/2300系の主電動機と駆動装置に取り替えた改造車グループ 06,08/10F(1988,89/98年改造)に分けられます。 非冷房車の冷房改造は83年から始まっています。 3210Fは2005年にリニューアルさ […]

山陽電気鉄道 6000系

  6000系は2016年4月から、3000系を置き換えるべく導入されました。 アルミニウム合金製の3連(Mc-T-Mc)で、例に漏れず川重製です。 主制御器はVVVFインバータ制御(IGBT)のMAP-184-15V270で1C2M。主電動機はMB-5158A(180kW)。 パンタは山陽初のシングルアーム:KP-86です。 3連でのワンマン運転も可能ですし、これを2編成連結した6連での直通特 […]

山陽電気鉄道 5000系 リニューアル車

5000系リニューアル車は2018年に5004Fを 6000系に準じた内装、塗装に改めたものです。 足回りも大きく変更され 4M2Tから3M3Tとなりました。 すなわち、5004(Mc’)は電装解除し車番を5702(Tc)に変更、ユニットを組んでいた5005(M)は1M化し車番を5802(M)に変更しました。 制御機器はKMC-301(界磁添加励磁制御)からCDA171(VVVFインハ […]

山陽電気鉄道 5030系 VVVFインバータ制御車

 5030系は1997年に登場しました。山陽初となるVVVFインバータ制御(CDA964:IGBT・個別制御)のアルミカーです。 1998年の「直通特急(姫路-阪神梅田)」運転にあわせ導入されました。 主電動機も富士電機製MLR105(170kW)と125kwからパワーアップしています。 なおブレーキは5000系と同じくHRDA-1(電気指令式ブレーキ)です 5000系はMM’ユニットが基本でした […]

1 4