札幌市交通局(札幌市電) 330形 3300形

札幌市交通局(札幌市電) 330形  3300形

札幌市電330形(331~335:日立製作所製)は、1958年4月に登場しました。
丸みの強い軽量車体に正面1枚窓のデザインは210形以降の道産子車両に引き継がれ、後に札幌スタイルと呼ばれることになります。
1971年に、全車ワンマン化され同時に制御器を東京都電8000形の廃車発生品に交換し、直接制御から間接非自動制御に変更されています。
旧型車のモータ(37.3kw×2)を引き継いだ210形以降の電車と違い、オリジナルのモータ出力は40kw×2と強力です。
1998年から2001年にかけ廃車されましたが、3300形に主要機器を譲り、足回りは健在です。

札幌市電3300形(3301~05:アルナ工機)は1998~2001年に330形の電装品を用いて車体を新製した更新車です。
シングルアームパンタ、車内案内装置、LED式の停車灯などを新たに採用しました。
非冷房車ですが、8500形と同じラインフローファンを設けています。
当初よりSTカラーで登場しています。

札幌市交通局 (札幌市電) 330形 332号機  オリジナル塗装  1989年?撮影

形式 330 (331-35) 両数 5  1958年 日立製作所 製
3300形に足回りを流用し、現存しない。
12.500:2.200:3.690  13.5 t  100 名
台車 TS309 東急  モーター NE-40  40kw ×2
制御装置 NC-193 ブレーキ SM-3
参考文献 rp593 1994.7

札幌市交通局 (札幌市電) 330形 331号機  ミュンヘン市電塗装  1992年撮影

1992年に331~333が姉妹都市のドイツ・ミュンヘン市電を模した塗色に変更されました。

札幌市交通局 (札幌市電) 3300形 3301号機  ST塗装  2014年撮影

形式 3300 :01~05  両数 5   1998~2001年 アルナ工機製
13.000: 2.230: 3.800  18.0 t   62 名
台車 TS-309 川重 モーター NE40 ×2 40×2
制御装置 NC-193 ブレーキ SM-3
参考文献 rp688 2000.4   3301号:1998年3月、334号の車体更新

札幌市交通局 (札幌市電) 3300形 3302号機

形式 3300 :01~05  両数 5   1998~2001年 アルナ工機製
3302号:1999年3月、333号の車体更新
2014年12月撮影 スノーミク 2015

-鉄道車両写真集-
札幌市交通局(札幌市電)
330形  210形 220形 240形 250形3300形 8500形 8510形 8520形 A1200形  M100形 雪1形 700形  へJUNP

 

鉄道車両写真集カテゴリの最新記事